福島高専スマートグリッド実規模実験装置における経済性評価の試み
福島高専スマートグリッド実規模実験装置における経済性評価の試み
カテゴリ: 部門大会
論文No: P43
グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2015/08/26
タイトル(英語): Economic Evaluation of the Real Scale Smart-Grid Experimental System of NITF
著者名: 植 英規(福島工業高等専門学校),大塚尚志 (福島工業高等専門学校),徐 艶濱(福島工業高等専門学校)
著者名(英語): Hidenori Ue(National Institute of Technology,Fukushima College),Naoyuki Ohtsuka(National Institute of Technology,Fukushima College),Yanbin Xu(National Institute of Technology,Fukushima College)
キーワード: スマートグリッド|太陽光発電|風力発電|経済性評価|Smart-Grid|Photovoltaic Power System|Wind Power Generation System|Economic Evaluations
要約(日本語): 福島高専では1999年から40kW級太陽光発電システムが稼働しており,2012年には,復興人材育成および再生可能エネルギー発電技術の開発・普及の促進支援,さらには非常用電源としても運用することを想定した「スマートグリッド実規模実験装置」が設置された。この実験装置は,従来から稼働している40kW級の太陽光発電に加えて約3kWの小型風力発電,35kWのガスエンジンの各発電源を含んでおり,発電量をはじめとした各種情報を2013年から継続的に記録している。本報告では,2013年度における実測データに基づき,本実験装置における各発電源の出力推移や学校における電力需給の状態を確認した結果を報告する。
PDFファイルサイズ: 600 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
