需要家端における協調型電圧無効電力制御へのインセンティブ付与手法に関する検討
需要家端における協調型電圧無効電力制御へのインセンティブ付与手法に関する検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: P49
グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2015/08/26
タイトル(英語): Study on Providing Method of Incentives to Cooperative Voltage and Reactive Power Control on Customer-side
著者名: 丸山 智久(大阪府立大学),高山 聡志(大阪府立大学),石亀 篤司(大阪府立大学)
著者名(英語): Tomohisa Maruyama(Osaka Prefecture University),Satoshi Takayama(Osaka Prefecture University),Atsushi Ishigame(Osaka Prefecture University)
キーワード: 電圧無効電力制御|インセンティブ|再生可能エネルギー再生可能エネルギー|Voltage and reactive power control|Incentive|Renewable energy
要約(日本語): 近年、太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーの導入が加速している。ただし、これら電源の大量導入により、電圧変動や電圧逸脱が発生し、従来の系統に比べ不安定になることが予想される。これに対して、分散型電源とその近隣の負荷により自律的な運用制御を行うことで系統全体のコストと供給信頼度の準最適化を図るために提案されているのが、Cell Gridである。本稿では、需要家端での無効電力による電圧制御において、電圧逸脱が生じている需要家に対して、他の需要家による進相無効電力によって電圧逸脱を解消する状況を想定する。その際、連系可能な太陽光発電パネルの容量や、系統連系に用いられるパワーコンディショナーの挙動などについて検討を行ったので報告する。
PDFファイルサイズ: 621 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
