太陽光発電大量導入時における発電機出力制約と系統電圧を考慮した運用計画手法
太陽光発電大量導入時における発電機出力制約と系統電圧を考慮した運用計画手法
カテゴリ: 部門大会
論文No: P62
グループ名: 【B】平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2015/08/26
タイトル(英語): An Operation Planning Method Considering Generator Output Constrains and System Voltages under Large-Scale PV Penetration
著者名: 石川綾乃(早稲田大学)
著者名(英語): Ayano Ishikawa|Toshiko Suzuki|Shinichi Iwamoto|Shingo Sakaeda|Yukihiro Onoue
キーワード: 太陽光発電|系統電圧|無効電力|PSO|運用計画PQ制約カーブ|photovoltaic power|system voltage|reactive power|PSO|operation planningPQ constraint curve
要約(日本語): 2011年3月11日に起きた東日本大震災以降,地球環境問題対策や固定価格買い取り制度の導入などにより,太陽光発電(PV)を中心とした再生可能エネルギーの導入量が年々増加している。本稿では,PV大量導入時における逆潮流による系統電圧上昇,及びPV導入量に応じて変化する発電機の出力変化に着目する。発電機の起動停止計画においてPVの予測が外れた場合に,発電機のPQ制約カーブから運用点が逸脱する可能性があり,この問題に対処するため,最適化手法の一つであるPSO(Particle Swarm Optimization)を用いた運用計画手法を提案する。提案手法の有用性を確認するために,修正したIEEE14母線系統を用いて軽負荷であるゴールデンウィーク(GW)のある1日を想定したシミュレーションを行う。
PDFファイルサイズ: 657 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
