商品情報にスキップ
1 1

再エネ導入検討のための需給シミュレータ開発と電力系統における運用実証:5.再エネ発電出力予測誤差を考慮した供給信頼度とコスト評価

再エネ導入検討のための需給シミュレータ開発と電力系統における運用実証:5.再エネ発電出力予測誤差を考慮した供給信頼度とコスト評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 111

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): R&D Projects on Simulation and Analytical Tools for Renewable Integration (Sari) and Power System Demonstration: 5. Power Supply Reliability and Cost Assessment Considering Predictive Error of Power Output of Renewable Energy

著者名: 宇喜多 航(東京大学),横山 明彦(東京大学)

著者名(英語): Wataru Ukita|Akihiko Yokoyama

キーワード: 揚水発電所|蓄電池|再生可能エネルギー|週間運用計画,Pumped storage hydro power plant,Storage battery,Renewable energy,Weekly operation scheduling

要約(日本語): 近年、再生可能エネルギー(RE)電源の大量導入が進んでいるがその発電出力は不安定であり、対策が必須である。そこで本稿ではRE電源にPVとWTを用い、それらが大量導入された電力系統における、火力発電機と電力貯蔵装置の週間運用計画の最適化を行い、さらに不確実性を考慮した需給シミュレーションを行うことで蓄電池の利用やRE電源の出力予測の効果の検討を行う。先行研究ではWTの発電出力予測において大きな予測誤差が発生し、供給信頼度を悪化させる一因となっていた。そこで本稿では発電出力予測誤差をパラメータとし、その影響を検討したところ、30%程度の予測誤差であれば蓄電池によって供給不足を大きく低減できることがわかった。

PDFファイルサイズ: 436 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する