数値気象予報モデルと衛星赤外画像を利用した空間平均日射強度の数時間先予測に関する一研究
数値気象予報モデルと衛星赤外画像を利用した空間平均日射強度の数時間先予測に関する一研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: 121
グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2016/09/05
タイトル(英語): A Study on Several Hours Ahead Forecasting of Spatial Average Irradiance using Numerical Weather Prediction model and Satellite Infrared Image
著者名: 吉浦 啓太(名古屋大学),榎本 隼也(名古屋大学),栗本 宗明(名古屋大学),真鍋 勇介(名古屋大学),舟橋 俊久(名古屋大学),加藤 丈佳(名古屋大学)
著者名(英語): Keita Yoshiura|Junya Enomoto|Muneaki Kurimoto|Yusuke Manabe|Toshihisa Funabashi|Takeyoshi Kato
キーワード: 太陽光発電|予測|衛星画像衛星画像,PVS,Forecasting,Satellite Image
要約(日本語): NWPモデルの格子点値(MSM-GPV)を利用した翌日の空間平均日射強度の予測手法を構築しているが,MSM-GPVの予報値自体の大外れにより大きな予測誤差が生じる場合がある。そこで直近のNWPモデルの予報値や気象衛星画像を利用し高精度化する。
本研究ではその一環として次のような手法を構築した。まずMSM-GPVの風速予測値の空間分布を考慮して赤外画像に基づく大気場の移動予測を行う。次に予測対象地域に到達する可能性がある周辺の複数の矩形領域の赤外画像のうちから、予測対象地域に到達すると判定した赤外画像を選び出す。最後に選んだ赤外画像とMSM-GPVの雲量情報などから日射強度を予測する。
PDFファイルサイズ: 439 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

 
              