商品情報にスキップ
1 1

高解像度気象予報モデル群による夏季の日射量予測の相違

高解像度気象予報モデル群による夏季の日射量予測の相違

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 124

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): Differences of solar irradiance forecasts in summer from high-horizontal resolution numerical prediction models

著者名: 大竹 秀明(産業技術総合研究所),宇野 史睦(気象庁気象研究所),山田 芳則(気象庁気象研究所)

著者名(英語): Hideaki Ohtake|Fumichika Uno|Yoshinori Yamada

キーワード: 日射量予測|数値予報|水平解像度|太陽光発電|発電量予測,Solar irradiance forecasts,numerical prediction,horizontal resolutions,PV power generation,power generation forecast

要約(日本語): 太陽光発電の発電電力量の予測のために気象予報モデルが利用されている。これまで気象庁では現業モデルとしてMSM、LFMといった5km、2kmメッシュの水平解像度のモデルによる日射量予測も出力している。次世代の日射量予測においてはより高分解能モデルでの予測実験も想定されるが、現時点でその有用性を検証するために1km, 500mメッシュまでに高解像度化した気象予報モデルから出力される日射量予測の出力結果について検証を行った結果を報告する。予測実験は2015年7月、8月の夏季2ヶ月分である。全天日射量の予測結果に加えて、直達日射量、散乱日射量による予測結果との比較結果について報告する。

PDFファイルサイズ: 463 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する