商品情報にスキップ
1 1

合成開口レーダによる鉄塔高計測

合成開口レーダによる鉄塔高計測

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 417

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): Measuring the Height of the Transmission Tower by Synthetic Aperture Radar

著者名: 佐々木 英二(中部電力),吉田 昌展(中部電力),清水 雅仁(中部電力),上本 純平(情報通信研究機構),福永 香(情報通信研究機構),灘井 章嗣(情報通信研究機構),児島 正一郎(情報通信研究機構)

著者名(英語): Eiji Sasaki|Masanobu Yoshida|Masahito Shimizu|Jyunpei Uemoto|Kaori Fukunaga|Akitsugu Nadai|Shoichiro Kojima

キーワード: 合成開口レーダ|干渉SAR|鉄塔鉄塔,synthetic aperture radar,interferometric SAR,transmission tower

要約(日本語): 合成開口レーダとは、飛行体が移動しながら電磁波を送受信することで仮想的に巨大なアンテナを合成し、地表面の空間分布や電磁波的性質を高い空間分解能で観測する装置である。レーダを用いる利点として、自ら電磁波を照射するため、視界の良否に関わらず夜間や雨天時でも迅速に広域を計測できる点が挙げられ、災害時において早期に設備状況を把握するための手法として活用が期待される。本研究では、飛行体から照射した電磁波を2つのアンテナで受信し、信号を干渉させるクロストラックインターフェロメトリ手法を用いて、鉄塔の地表面からの相対高度を自動的に計測し、既知の鉄塔高と比較することでその精度について評価した。

PDFファイルサイズ: 519 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する