太陽光発電連系時の過渡安定性向上を目的とした二次電池の制御手法に関する一検討
太陽光発電連系時の過渡安定性向上を目的とした二次電池の制御手法に関する一検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: P15
グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2016/09/05
タイトル(英語): Study on Control Method of Battery for Transient Stability Improvement of Power System with Photovoltic Power Generation
著者名: 犬飼 良佑(富山大学),河辺 賢一(東京工業大学),田中 和幸(富山大学)
著者名(英語): Ryosuke Inukai|Kenichi Kawabe|Kazuyuki Tanaka
キーワード: 太陽光発電|電力系統|過渡安定度|二次電池,photovoltic power generation,power system,transient stability,battery energy storage system
要約(日本語): 近年,地球温暖化ガスの削減,資源枯渇問題への対応の観点から太陽光発電システム(以下,PV)などの再生可能エネルギーの導入が進められている。中でもPVは再生可能エネルギーの固定価格買取制度の施行に伴い導入量が急増している。しかし,PVの大量連系は電力系統の過渡安定度に悪影響を与える可能性があり,供給信頼度の悪化が懸念される。本研究では,これまで著者らが系統用蓄電池に着目して過渡安定度向上を目的として制御手法を提案してきたが、PV連系条件だと電池適用効果が小さくなる知見が得られたため,新たに二次電池の制御関数,PV出力と発電機出力間の感度係数から二次電池の出力を制御する手法について検証した。
PDFファイルサイズ: 681 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

 
              