商品情報にスキップ
1 1

災害時電力輸送のための渋滞経路に関する走行消費電力量の検討

災害時電力輸送のための渋滞経路に関する走行消費電力量の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P40

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): Examination of Driving Power Consumption on Traffic Jam for Energy Delivery in Disaster Situation

著者名: 田之上 健太(九州工業大学),三谷 康範(九州工業大学),塩田 淳(九州工業大学)

著者名(英語): Kenta Tanoue|Yasunori Mitani|Atsushi Shiota

キーワード: 電気自動車|電力輸送|渋滞|地理情報システム|災害,Electric vehicle,Energy delivery,Traffic jam,Geographic Information System,Disaster

要約(日本語): 近年、日本では自然災害により甚大な被害が発生し地域全体の停電が発生する事例が多発している。電気化が進む現代では電力は必要不可欠であり、災害時の電力源の確保は急務となっている。本研究では電気自動車の内蔵の大容量バッテリーを用いて、電力網に依らずに任意の地点に電力を輸送し、電力源を応急に確保することを目指し、その支援システムを構築している。災害時における交通網は極めて重要であり、救援車両や物資の搬送、インフラの復旧に大きく関わる。道路を配電網として扱う電力輸送では、渋滞による供給電力量の減少が懸念される。本論文では渋滞時におけるEVの走行消費電力量の変化に着目し、電力輸送範囲への影響について論じる。

PDFファイルサイズ: 709 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する