商品情報にスキップ
1 1

災害時における独立型PVの供給電力量分析(その2)

災害時における独立型PVの供給電力量分析(その2)

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P54

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): Supply Erectric Energy Analysis of Stand-alone PV System at the Time of Disaster(Part2)

著者名: 梅田 拓磨(工学院大学),野呂 康宏(工学院大学)

著者名(英語): Takuma Umeda|Yasuhiro Noro

キーワード: 太陽光発電|蓄電池|オール電化住宅|災害,photovoltaic power generation,storage battery,all-electric home,disaster

要約(日本語): 電気は生活に欠かせないエネルギーとなっていて災害時にも情報確保や生命維持などに電力を必要とする。近年、家庭でも太陽光発電(PV)と蓄電池を用いたシステムの災害時利用が注目され、家庭用蓄電池の販売もされている。しかし、オール電化住宅を想定したものは少ない。そこで災害時を想定したオール電化住宅の消費電力量を調査し、最小限のPV容量および蓄電池容量で電力供給する方法を検討した。前報では冬季に一週間の停電があるものとして、発電量予測や蓄電池残量などを用いて適切に負荷を制限するアルゴリズムを作成したが、本報では蓄電池の充放電効率を考慮した上で梅雨時のような別期間にもアルゴリズムが対応可能にした。

PDFファイルサイズ: 863 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する