1
/
の
1
直交風の流速が及ぼすアーク姿態の三次元シミュレーション
直交風の流速が及ぼすアーク姿態の三次元シミュレーション
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: P74
グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2016/09/05
タイトル(英語): Three-Dimensional Simulation of Arc Behavior Affected by Lateral Gas Flow Velocity
著者名: 真栄田 義史(東京都市大学),山本 真司(東京都市大学),岩尾 徹(東京都市大学)
著者名(英語): Yoshifumi Maeda|Shinji Yamamoto|Toru Iwao
キーワード: 三次元直交座標系|直交風流速|入熱量|流速分布|熱伝導,3D cartesian coordinate system,lateral gas flow velocity,heat transfer,velocity distribution,heat conduction
要約(日本語): TIG溶接は,高品質な溶接技術であり,屋外で大型建造物の溶接に用いられる。しかし,直交風の流速が過剰に増加することで,アークが風下側に偏向し,溶接欠陥が生じてしまう。これは,直交風によって,アークの外周部の温度が冷却されるために,母材への熱伝導成分が低下するからであると考えられる。しかし,電流路が狭まると,中心部の電流密度が増加するため,電子流入成分が増加することが考えられる。この時の入熱量のバランスに関し,検討した例は少ない。本論文では,直交風の流速が及ぼすアーク姿態の三次元シミュレーションを行う。結果として,母材への熱伝導成分の低下が電子流入成分の増加より大きいため,入熱量が低下した。
PDFファイルサイズ: 434 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
