商品情報にスキップ
1 1

電力需給解析における柔軟性評価の基礎的考え方

電力需給解析における柔軟性評価の基礎的考え方

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 147

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): Basic Concept for evaluation of flexibility on Demand-Supply Analysis

著者名: 荻本 和彦(東京大学),片岡 和人(東京大学),東 仁(JPビジネスサービス),礒永 彰(JPビジネスサービス),福留 潔(JPビジネスサービス)

著者名(英語): Kazuhiko Ogimoto|Kazuto Kataoka|Hotoshi Azuma|Akira Isonaga|Suguru Fukutome

キーワード: 電力システム|再生可能エネルギー|需給調整|運用計画|広域需給調整プログラム柔軟性評価,power system,renewable energy,supply-demand balancing,operation planning,multi area adjustment modelevaluation of flexibility

要約(日本語): 長期の電力需給において、太陽光発電や風力発電などで出力の変動する再生可能エネルギー発電、原子力発電、石炭ガス化複合発電など付加配分調整が困難な電源の割合が増加し、需給調整能力が低下する。そのため、再生可能エネルギー発電の変動特性との組合せで、需給両面での需給調整力強化に向けた解析・評価機能が長期電力需給解析・設備計画ツールに求められると考えられる。筆者らはこれまで連系線によるエネルギーと需給調整力融通を含む広域需給調整プログラムをベースとしてLFC調整力やランプ調整力を考慮する手法を開発し、解析を実施してきた。本報告では、需給調整における柔軟性評価において、必要とされる前提事項を整理し、解析結果の例を示す。

PDFファイルサイズ: 222 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する