商品情報にスキップ
1 1

電力設備非常用蓄電池へのリチウムイオン電池適用検討

電力設備非常用蓄電池へのリチウムイオン電池適用検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 220

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): Considerations for Lithium-ion Batteries Application to Emergency Power Battery System

著者名: 税所 真前(九州電力),江口 徹(九州電力),坂井 貴彦(九州電力)

著者名(英語): Masaki Saisho|Toru Eguchi|Takahiko Sakai

キーワード: リチウムイオン電池|非常用蓄電池|容量換算時間|放電特性,Lithium-ion battery,Emergency power battery system,Capacity coefficient,Discharging characteristic

要約(日本語): 変電所等電力設備には,電源喪失時でも必要な電源を確保する目的で,非常用蓄電池が設置されている。非常用蓄電池には鉛蓄電池が使用されているが,鉛蓄電池は短時間放電時や低温時に放電可能容量が低下するため,大容量の電池が必要である。一方,リチウムイオン電池(LiB)は低温特性に優れ,短時間放電時の放電可能容量もほとんど低下しないため,小容量化が可能と考えられる。適用に当たっては,必要な電池容量を精査することが重要であるため,今回,2種類のLiBについて放電特性試験を行い,その結果から必要電池容量の設計を行うことで,鉛蓄電池と比較した容量削減効果について検討を行ったので,それらの成果について報告する。

PDFファイルサイズ: 451 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する