南早来変電所 大型蓄電システム実証事業(1)-実証事業の概要について-
南早来変電所 大型蓄電システム実証事業(1)-実証事業の概要について-
カテゴリ: 部門大会
論文No: 225
グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2016/09/05
タイトル(英語): Minami-Hayakita Substation Large-scale Storage Battery System Demonstration Project(1)
-Overview of the Demonstration Project-
著者名: 多田 邦彦(北海道電力),笹野 栄一(北海道電力),松本 孝俊(北海道電力),柴田 俊和(住友電気工業),山西 克也(住友電気工業),隈元 貴浩(住友電気工業),林 修司(住友電気工業),滝谷 克幸(日本気象協会),小玉 亮(日本気象協会)
著者名(英語): Kunihiko Tada|Eiichi Sasano|Takatoshi Matsumoto|Toshikazu/ Shibata|Katsuya Yamanishi|Takahiro Kumamoto|Shuji Hayashi|Katsuyuki Takitani|Ryo Kodama
キーワード: 蓄電池制御|レドックスフロー電池|出力予測|電力貯蔵,battery control,redox flow battery,power generation forecast,electric energy storage
要約(日本語): 北海道内の風力・太陽光発電の連系については、その出力変動によって、周波数変動(短周期・長周期)面での制約や需給調整(下げ代)面での制約があり、連系量拡大のためには、いずれの制約も緩和が必要である。そこで、系統用の大型蓄電池を南早来変電所に設置し、その性能評価を行うとともに、風力・太陽光発電の出力変動によって電力系統に生じる影響を緩和し、かつ効率や寿命の最大化を図るような系統用蓄電池の最適な制御・運転技術を確立することを目指す実証事業を実施している。本稿では、本実証事業の事業概要および試験計画を紹介する。
PDFファイルサイズ: 484 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

 
              