商品情報にスキップ
1 1

再生可能エネルギー発電の大量導入を考慮した定置型蓄電池と送電線の設備計画

再生可能エネルギー発電の大量導入を考慮した定置型蓄電池と送電線の設備計画

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 241

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): Study on Expansion Planning for Stationary Energy Storage System and
Transmission System Considering Mass Penetration of Renewable Energy Generations

著者名: 吉田 匠(北海道大学),原 亮一(北海道大学),北 裕幸(北海道大学),田中 英一(北海道大学),今久保 知史(IHI),小熊 祐司(IHI)

著者名(英語): Yoshita Takumi|Hara Ryoichi|Kita Hiroyuki|Tanaka Eiichi|Imakubo Tomofumi|Koguma Yuuji

キーワード: 再生可能エネルギー|蓄電池システム|送電線送電線,Renewable Energy Generations,Energy Storage System,Transmission System

要約(日本語): 電力系統では、再生可能エネルギーの導入量の増加が予想される。再生可能エネルギーで発電された電力を利用するためには、同時に送電線の増強が求められることも少なくない。しかし、再生可能エネルギーの導入量と導入時期は不確実性を含み、また送電線は建設するために長い時間を要することから、再生可能エネルギーの導入に過不足なく送電設備を増強していくことは難しい問題である。そこで、設置までの期間が短く電力を充放電可能な蓄電池を増強の1つのオプションとして考えることで、前述した問題を緩和できる可能性がある。本稿では、再生可能エネルギーの導入量不確実性を考慮した蓄電池と送電線の設備計画を提案し、その結果を示す。

PDFファイルサイズ: 299 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する