発電機起動停止計画修正からみた太陽光発電出力予測の更新精度の評価に関する一検討?ランプ変動に関して?
発電機起動停止計画修正からみた太陽光発電出力予測の更新精度の評価に関する一検討?ランプ変動に関して?
カテゴリ: 部門大会
論文No: 247
グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2016/09/05
タイトル(英語): A Study on Evaluation of PVS Forecasts Update Accuracy by Unit Commitment Rescheduling -Case study for Ramp Event-
著者名: 畠中 良聡(名古屋大学),加藤 丈佳(名古屋大学),舟橋 俊久(名古屋大学),栗本 宗明(名古屋大学),真鍋 勇介(名古屋大学)
著者名(英語): Yoshiaki Hatanaka|Takeyoshi Kato|Toshihisa Funabashi|Muneaki Kurimoto|Yusuke Manabe
キーワード: 太陽光発電システム|発電機起動停止計画|経済負荷配分制御|計画修正|ランプ変動,photovoltaic power generation system,unit commitment,economic dispatch control,reschedule,ramp event
要約(日本語): 太陽光発電システム(PVS)が大量導入された電力系統では、翌日を対象とする発電機起動停止計画(UC)において、PVS出力の予測対象日前日に行う予測の精度が供給支障の発生に大きな影響を与える。そのため、様々なPVS出力予測手法が開発されてきたが、その予測を行う時刻とその時における精度が供給支障の発生や運用コストに与える影響の検討は未だ不十分である。また、予測誤差の発生に大きく影響するPVS出力のランプ変動を予測することは困難である。そこで、当日の早朝にランプ変動が予測できたと仮定し、一部発電機の起動に必要な時間を考慮して前日に計画したUCの修正を行うことで、予測時刻とその精度の供給支障などに与える影響を評価した。
PDFファイルサイズ: 344 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

 
              