商品情報にスキップ
1 1

sEMSA?による3拠点デマンドレスポンス実証結果について

sEMSA?による3拠点デマンドレスポンス実証結果について

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 282

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): Results of Demand Response demonstration experiment by sEMSA

著者名: 石原 伸晃(住友電気工業),石垣 圭久(住友電気工業),スン マイ チャン(住友電気工業),木村 恵敬(住友電気工業),尾崎 智也(住友電気工業),横瀬 誉実(住友電気工業),堀 広生(住友電気工業),辻本 辰也(住友電気工業),山岸 健太郎(住友電気工業)

著者名(英語): Nobuteru Ishihara|Yoshihisa Ishigaki|Xuan/Mai Tran|Yoshitaka Kimura|Tomoya Ozaki|Takami Yokose|Hiroo Hori|Tatsuya Tsujimoto|Kentarou Yamagishi

キーワード: スマートグリッド|エネルギーマネジメントシステム|分散型電源|数理最適化|デマンドレスポンス,smart grid,energy management system,distributed power source,mathematical optimization,demand response

要約(日本語): 近年、電力自由化に伴う新しい電力インフラの構築が始まっており、デマンドレスポンス(DR)による電力需給調整がピーク需要時の対応手段として注目されている。当社では多様な分散電源を制御し、需要家にとって最適な電力運用を行うEMS(エネルギーマネジメントシステム)であるsEMSA?の開発を行っており、DR機能はsEMSA?の主要な機能の一つである。本報告では15年度、当社横浜・大阪・伊丹製作所の3拠点にsEMSA?を導入し、DR実証に参加した結果について報告する。あわせて、ベースラインの決定方法に関して3拠点の実証により見えてきた課題についても報告する。

PDFファイルサイズ: 515 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する