商品情報にスキップ
1 1

ケーブル接続部界面を模擬した電極系におけるトラッキング現象

ケーブル接続部界面を模擬した電極系におけるトラッキング現象

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 302

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): Phenomenon of Tracking for an Electrode System Simulating a Cable Joint Interface

著者名: 中村 友哉(宮崎大学),平島 俊紀(宮崎大学),白浜 優吾(宮崎大学),三宅 琢磨(宮崎大学),迫田 達也(宮崎大学),緒方 貴仁(九州電力),鎌田 文麿(九州電力),副島 通邦(九州電力)

著者名(英語): Tomoya Nakamura|Toshiki Hirashima|Yugo Shirahama|Takuma Miyake|Tatsuya Sakoda|Takahito Ogata|Fumimaro kamata|Michikuni Soejima

キーワード: 部分放電|沿面放電|AEセンサ|トラッキング|架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル,partial discharge,creeping discharge,acoustic emission,tracking,cross linked polyethylene insulated vinyl sheath cable

要約(日本語): 著者らは、CVケーブルの中間接続部・終端接続部における部分放電検出、特に、接続部界面におけるトラッキング現象に着目した。本報では、CVケーブルで発生する沿面放電を絶縁ゴム板上で模擬し、同放電をAEセンサにより検出して絶縁ゴム上のトラッキング現象について調べた結果を述べる。本実験では1 kHzで周波数加速した結果、課電開始から14.5時間で絶縁破壊に至った。また、課電開始直後から前述の1000 pC未満の規模の放電を多数回検出した。また、AE信号の単位時間当たりの発生回数は増減を繰り返しながら減少傾向にあるものの、絶縁破壊前に再び発生レートが上昇して、絶縁破壊に至ることを明らかにした。

PDFファイルサイズ: 414 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する