商品情報にスキップ
1 1

6.6kV配電用高分子がいしの適用による急速汚損時の漏れ電流抑制効果の確認

6.6kV配電用高分子がいしの適用による急速汚損時の漏れ電流抑制効果の確認

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 326

グループ名: 【B】平成28年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2016/09/05

タイトル(英語): Clarification of Leakage Current Suppression Effect of Polymeric Insulators Applied for 6.6 kV Distribution Lines under Rapid Contamination Condition

著者名: 本間 宏也(電力中央研究所),屋地 康平(電力中央研究所),樺澤 祐一郎(東北電力),佐藤 智之(東北電力)

著者名(英語): Hiroya Homma|Kohei Yaji|Yuichiro Kabasawa|Tomoyuki Sato

キーワード: 高分子がいし|配電線|漏れ電流|急速汚損|塩害,polymeric insulator,distribution line,leakage current,rapid contamination,salt damage

要約(日本語): 東北電力では、日本海沿岸の6.6 kV配電線路における塩害を軽減するため、高分子がいしの導入を検討している。この配電用高分子がいしについて、実装状態における総合的な適用性を評価するため、高圧線路および変台周辺を模擬した装柱試料に対する塩水注水試験を実施し、各部における表面漏れ電流や放電発生状況を評価した。その結果、撥水性を有する高分子がいしを使用した場合、がいし表面に漏れ電流の発生は認められず、極めて良好な絶縁性能を示すことを確認した。また、変台周辺の等価回路の検討から、磁器がいしに代わり、高分子がいしを用いて絶縁を強化することで、漏れ電流の抑制が可能であることを確認した。

PDFファイルサイズ: 270 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する