商品情報にスキップ
1 1

山岳地域における風車の発電量及び損傷度評価

山岳地域における風車の発電量及び損傷度評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 102

グループ名: 【B】平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2017/09/05

タイトル(英語): Assessment of Energy Production and Damage on Wind Turbines in Mountainous Areas

著者名: 大竹 悠介(日立製作所),楠野 順弘(日立製作所),木村 守(日立製作所)

著者名(英語): Yusuke Otake|Nobuhiro Kusuno|Mamoru Kimura

キーワード: 風力発電|風況解析|発電量|損傷度,Wind Energy,Wind Analysis,Energy Production,Damage

要約(日本語): 近年の再生可能エネルギーに対する関心の高まりから、風力発電の導入が欧米や日本で加速している。特に日本は平地が少ないため山岳地への導入を進めている。風力発電の導入時に風車の発電量や疲労損傷を評価する必要があり、欧米のような風の乱れの少ない平坦地では、地表面に沿った風のモデルを用いて複数台の風車を評価している。しかし、日本の山岳地のような複雑地形では、地形によって風が複雑に変化するため、風車設置位置毎に発電量や疲労損傷も変化し、欧米の評価方法がそのまま適用できない。そこで、地形の影響による鉛直方向の風速及び乱れの変化を考慮した風車評価手法を検討した。今回、その評価結果を報告する。

PDFファイルサイズ: 1,003 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する