風力発電出力予測と現在の発電出力を考慮した出力事前制御による変動緩和効果
風力発電出力予測と現在の発電出力を考慮した出力事前制御による変動緩和効果
カテゴリ: 部門大会
論文No: 105
グループ名: 【B】平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2017/09/05
タイトル(英語): An Effect of Consideration of Wind Power Forecast and Current Wind Farm Output for Forecast Based Sequential Storage Control for Mitigation of Wind Farm Ramp Events
著者名: 伊藤 雅一(早稲田大学),藤本 悠(早稲田大学),光岡 正隆(早稲田大学),石井 英雄(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学)
著者名(英語): Masakazu Ito|Yu Fujimoto|Masataka Mitsuoka|Hideo Ishii|Yasuhiro Hayashi
キーワード: 風力発電|蓄エネルギー装置|連系要件|予測|出力事前制御,Wind Power Generation,Energy Storage System,Grid Code,Forecast,Forecast Based Sequential Control
要約(日本語): 風力発電の増加により,電力システムの負担が増えている。送配電事業者や風力発電事業者の負担最小化のため,風力発電事業者に変動緩和要件を課す事がある。これを満たすためには蓄エネルギー装置の利用が考えられるが,導入にはコストがかかるため,所要容量を抑える必要がある。現在までに,予測情報を用いて蓄エネルギー装置の出力を事前に制御し,所要容量の削減をねらう出力事前制御を提案した。しかし,予測値には誤差があるため,ここでは,予測値に現在の風力発電出力を加えた出力事前制御を提案する。この効果の検証のため,複数ウィンドファームを対象とした年間のシミュレーションを実施し,蓄エネルギー装置所要容量の削減効果を検証した。
PDFファイルサイズ: 805 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
