1
         / 
        の
        1
      
      
    航行装置積載用アンテナの開発に資する部分放電検出技術の基礎検討
航行装置積載用アンテナの開発に資する部分放電検出技術の基礎検討
通常価格
          
            ¥440 JPY
          
      
          通常価格
          
            
              
                
              
            
          セール価格
        
          ¥440 JPY
        
      
      
        単価
        
          
          /
           あたり 
          
          
        
      
    税込
 
カテゴリ: 部門大会
論文No: 333
グループ名: 【B】平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2017/09/05
タイトル(英語): Fundamental investigation of detecting partial discharge using an antenna located on a drone
著者名: 星野 俊弘(東芝),飯島 崇文(東芝),長 広明(東芝),田中 元史(東芝)
著者名(英語): Toshihiro Hoshino|Takanori Iijima|Hiroaki Cho|Motofumi Tanaka
キーワード: 部分放電|絶縁診断|アンテナ|航行装置,Partial discharge,Insulation diagnosis,Antenna,Drone
要約(日本語): 最近ではドローンに見られるような遠隔操縦或いは自律式の無人航行装置の開発・実用化が急激な進歩を遂げてきている。このような航行装置を電力機器の監視・診断技術に適用する動きは自然な流れと言える。航行装置を用いた部分放電検出の際に対象となる放電源は,架空送電線やブッシング沿面などから発生する気中コロナである。アンテナ検出感度を損なうことなくドローンのような航行装置に小型化・軽量化のアンテナを積載するためには,VHF帯域/UHF帯域のどの検出周波数帯域で検出するかを見極めることが鍵となる。本報告ではS/N比を向上させるための周波数帯域&アンプの選定,および位置標定機能を向上させるためのアンテナ指向性の検討を行った。
PDFファイルサイズ: 487 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
