商品情報にスキップ
1 1

風力発電の長周期出力変動を考慮した風力連系可能量の確率的評価方法

風力発電の長周期出力変動を考慮した風力連系可能量の確率的評価方法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P11

グループ名: 【B】平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2017/09/05

タイトル(英語): Probabilistic method of interconnectable capacity considering long period output fluctuation of wind power generation

著者名: 林 輝(東京電機大学),加藤 政一(東京電機大学)

著者名(英語): Hikaru Hayashi|Masakazu Katou

キーワード: アンブレラカーブ|風力発電|連系可能量|確率的手法,Umbrella curve,Wind power generation,interconnectable capacity,Probabilistic method

要約(日本語): WP連系可能量は現在シビアケースを想定して評価される。FITでは需給調整が困難な時間帯にWPの解列や出力抑制が認められているが,それは考慮されていない。そのため電力会社はWP連系可能量を拡大できる余地を残している。本研究ではそれらの行われる確率を推定する確率論的手法を用いたWP連系可能量の評価法を検討する。
実データの評価から, 20分以上の長周期変動では出力変動分布が平均値付近に集中し,すそ野に広がる曲線(アンブレラカーブ)となるため正規分布が前提の方法が使用出来ないことがわかっている。そこでアンブレラカーブを考慮したWP変動モデルの改善や逸脱確率算出方法の見直しを行い精度の向上を図った。

PDFファイルサイズ: 445 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する