商品情報にスキップ
1 1

二段階最適化手法によるN-1想定線路事故を考慮したPMU最適配置とその評価

二段階最適化手法によるN-1想定線路事故を考慮したPMU最適配置とその評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P15

グループ名: 【B】平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2017/09/05

タイトル(英語): Optimal PMU Placement Considering N-1 Line Contingency and the Evaluation by Two-Phase Optimization Method

著者名: 松川 義明(九州工業大学),渡邊 政幸(九州工業大学),三谷 康範(九州工業大学),Mohammad Lutfi Othman(Universiti Putra Malaysia)

著者名(英語): Yoshiaki Matsukawa|Masayuki Watanabe|Yasunori Mitani|Mohammad Lutfi Othman

キーワード: 同期位相計測装置|最適化|可観測性|メタヒューリスティクス,Phasor Measurement Unit,Optimization,Observability,Metaheuristics

要約(日本語): 近年,同期位相計測装置(PMU)による正確な電力系統監視技術が注目されている。電力系統におけるPMU配置最適化問題では,配置PMU数の最小化と,線路事故に対する可観測性の信頼度を最大化することが求められる。本稿ではまず配置されるPMU数の最小化を行った後,最小PMU数を制約として次の段階でN-1想定事故に対する可観測信頼性を最大化する二段階の解法を提案し,IEEE 39-bus及びIEEE 57-busにてメタヒューリスティクスを用いて数値実験を行った。さらに,得られたPMU配置に対してルーレット的に想定事故を複数選択し,可観測性を評価した。

PDFファイルサイズ: 610 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する