商品情報にスキップ
1 1

平滑化効果を考慮した将来の風力発電出力短周期変動量の推計手法

平滑化効果を考慮した将来の風力発電出力短周期変動量の推計手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P36

グループ名: 【B】平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2017/09/05

タイトル(英語): Estimation Method of Short-term Variation of Future Wind Power Output Considering Smoothing Effects

著者名: 成澤 邦明(東京農工大学),池上 貴志(東京農工大学),占部 千由(東京大学),斉藤 哲夫(東京大学),荻元 和彦(東京大学)

著者名(英語): Kuniaki Narusawa|Takashi Ikegami|Chiyori Urabe|Tetsuo Saitou|Kazuhiko Ogimoto

キーワード: 風力発電|短周期変動量|平滑化効果|統計分析,Wind Power,Short-term Variation,Smoothing Effect,Statistical Analysis

要約(日本語): 風力発電等の自然変動電源の導入が進むと,数分から20分程度の短周期変動に対応するLFC調整容量が不足することが懸念されている。本研究では,東北地方における2012年度の風力発電所ごとの発電出力SCADAデータを用い,出力を複数組み合わせた際の平滑化効果の傾向から,将来における風力発電出力の短周期変動量を推計する手法を検討した。風力発電所の組み合わせごとに短周期変動量を評価して平滑化効果の傾向を明らかにし,例として12ヶ所の風力発電所のデータのみから17ヶ所の風力発電所の短周期変動量を推計した結果,十分な推計精度であることを確認した。

PDFファイルサイズ: 648 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する