1
         / 
        の
        1
      
      
    説明変数の時別選択に基づくインバランス料金単価予測手法の検討
説明変数の時別選択に基づくインバランス料金単価予測手法の検討
通常価格
          
            ¥440 JPY
          
      
          通常価格
          
            
              
                
              
            
          セール価格
        
          ¥440 JPY
        
      
      
        単価
        
          
          /
           あたり 
          
          
        
      
    税込
 
カテゴリ: 部門大会
論文No: P37
グループ名: 【B】平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2017/09/05
タイトル(英語): Imbalance Unit Price Prediction Based on Time Dependent Selection of Explanatory Variables
著者名: 金子 奈々恵(早稲田大学),藤本 悠(早稲田大学)
著者名(英語): Nanae Kaneko|Yu Fujimoto
キーワード: 電力自由化|インバランス料金単価|予測|説明変数選択,liberalization of electricity retail sales,imbalance unit price,forecast,select explanatory variables
要約(日本語): 小売り事業者は「30分同値同量制度」により供給計画値と実需給が一致しなかった場合インバランス料金という需要と供給の誤差量にインバランス料金単価を乗じた金額を送電事業者に支払うこととなる。ここでインバランス料金単価は系統全体の需給状況に応じて変動し予見しにくい仕組みとなっているが、小売り事業者はインバランス料金へのリスクを適切に管理するためにインバランス料金の事前の予測が必要である。そこで、本稿ではインバランス料金単価の予測を目的として、1日を30分毎、48時間断面に分けそれぞれ時別に説明変数選択を行う手法を提案し、シミュレーションを行うことで提案手法の比較、検討を行う。
PDFファイルサイズ: 467 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
