6.6kVモールド変圧器の結線の違いが雷インパルス前課電後の交流部分放電特性に及ぼす影響
6.6kVモールド変圧器の結線の違いが雷インパルス前課電後の交流部分放電特性に及ぼす影響
カテゴリ: 部門大会
論文No: P76
グループ名: 【B】平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2017/09/05
タイトル(英語): Influence of Terminated Connection in 6.6kV Cast Resin Transformer on AC Partial Discharge Properties after Lightning Impulse Pre-stress
著者名: 丸山 裕史(九州工業大学),益田 聖也(九州工業大学),小迫 雅裕(九州工業大学),匹田 政幸(九州工業大学),飯田 和生(三重大学),梅村 時博(三重大学),中村 勇介(東芝),前田 照彦(東芝産業機器システム),東山 雅一(東芝産業機器システム),中前 哲夫(東芝産業機器システム)
著者名(英語): Hirofumi Maruyama|seiya Masuda|Masahiro Kozako|Masayuki Hikita|Kazuo Iida|Tokihiro Umemura|Yusuke Nakamura|Teruhiko Maeda|Masakazu Higashiyama|Tetsuo Nakamae
キーワード: 部分放電|雷インパルス電圧プリストレス|モールド変圧器モールド変圧器,partial discharge,lightning impulse voltage pre-stress,Cast resin transformer
要約(日本語): 雷インパルス耐電圧試験は,機器のサージ絶縁性能を保証するために多くの機器で行われている。著者らは,これまでに6.6kVモールド変圧器において雷インパルスプレストレスを課した後の部分放電(partial discharge : PD)特性に関し、帯電電荷密度および減衰について報告してきた。今回,同器の対地間およびレヤ間の各結線において雷インパルス前課電後の交流部分放電開始電圧(PD inception voltage : PDIV)を評価した。その結果,前課電時の結線によってその後のPDIV特性が異なった。これはボイド欠陥の部位が対地間とレヤ間のどちらにあるのかを特定できることを示唆している。また,過去に報告したX線照射によるPD測定結果と比較し,両者は概ね一致した。以上の結果を報告する。
PDFファイルサイズ: 365 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
