商品情報にスキップ
1 1

多地域系統における連系線CBMによる総燃料費・供給信頼度評価

多地域系統における連系線CBMによる総燃料費・供給信頼度評価

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 141

グループ名: 【B】平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2017/09/05

タイトル(英語): Total Fuel Cost and Reliability Analysis of Capacity Benefit Margin (CBM) in a Multi-Area Power System

著者名: 赤羽 光貴(東京大学),横山 明彦(東京大学),北岸 延之(東京ガス),西村 剛史(東京ガス),石川 幸一郎(東京ガス)

著者名(英語): Koki Akabane|Akihiko Yokoyama|Nobuyuki Kitagishi|Takeshi Nishimura|Koichiro Ishiwaka

キーワード: 信頼度|CBM|連系線空き容量|発電機起動停止計画|経済負荷配分,Reliability,Capacity Benefit Margin (CBM),Available Transmission Capacity (ATC),Unit Commitment,Economic Dispatch

要約(日本語): 連系線にはCBMが設定されており、発電機故障や需要変動などを原因とした供給支障はこのマージンを通して他のエリアから応援融通を受けることで解消できる場合がある。このマージンは供給信頼度の向上に寄与する一方、連系線の空き容量が減ることで広域的な経済性が悪化する恐れもある。本論文では、連系線を用いた市場取引が活発になされている状況を想定し、このマージンや供給予備率が総燃料費と供給信頼度に与える影響を述べる。モデル系統には3地域くし型系統を用い、電源には従来型の火力発電機の他に再生可能エネルギーを含め、発電機起動停止計画、経済負荷配分ならびにモンテカルロシミュレーションにより評価を行った。

PDFファイルサイズ: 304 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する