商品情報にスキップ
1 1

風力発電施設への着雷事例を用いたELF帯電磁波観測により遠隔推定された落雷電荷モーメントおよび落雷電荷量推定精度の検証

風力発電施設への着雷事例を用いたELF帯電磁波観測により遠隔推定された落雷電荷モーメントおよび落雷電荷量推定精度の検証

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 314

グループ名: 【B】平成29年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2017/09/05

タイトル(英語): Accuracy verification of lightning charge moment and lightning charge remotely estimated by ELF observation using lightning current measurements at wind turbine

著者名: 村井 崚(電気通信大学),芳原 容英(電気通信大学),山下 純平(日立製作所),吉田 遼大郎(東京電力パワーグリッド),箕浦 史登(東京電力パワーグリッド),三塚 洋明(東京電力パワーグリッド),太田 浩(東京電力パワーグリッド),成田 知巳(湘南工科大学)

著者名(英語): Ryo Murai|Yasuhide Hobara|Junpei Yamashita|Ryotaro Yoshida|Fumito Minoura|Hiroaki Mitsuzuka|Hiroshi Ohta|Tomomi Narita

キーワード: 雷観測|ELF帯|落雷電荷モーメント|落雷電荷量,lightning observation,ELF band,lightning charge moment,lightning charge

要約(日本語): 本研究では,風力発電施設への着雷事例を用いて,ELF帯磁場観測による落雷電荷モーメントおよび落雷電荷量をより高精度な遠隔推定方法を提案するとともに,その推定精度について検証する.国内にて発生した雷放電によるELF帯電磁波は,北海道において受信され,ELF帯トランジェントとして時間波形が取得されている.
一方,日本各地の風力発電施設にて観測された雷放電に関して,落放電位置,雷放電極性,雷撃電流および,電荷量がNEDOにより公開されている.そこで本研究では,これら風力発電施設への着雷のうち,北海道にてELF帯トランジェントが同時観測された事例に対して,落雷電荷モーメントおよび落雷電荷量を複数の方法を用いて遠隔推定した.次に,方法毎に風力発電設備における実測値と比較し,両者の相関関係を調査した.その結果,電流モーメントの時間波形を用いた手法が,遠隔推定値と直接観測値の間の相関係数がもっとも高く,落雷電荷モーメントのより高精度な推定が可能であると考えられる.また, ELF帯トランジェントと気象データとの併用から落雷電荷量を遠隔推定する方法を提案し,風力発電設備における電荷量の実測結果と比較する.

PDFファイルサイズ: 293 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する