地域特性と建物外皮性能を考慮した住宅太陽光発電・蓄電池容量に関する一検討
地域特性と建物外皮性能を考慮した住宅太陽光発電・蓄電池容量に関する一検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: P13
グループ名: 【B】平成30年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2018/09/12
タイトル(英語): Study on Capacity of Battery and PV on Housing with Considered Regional Characteristics and Building Material
著者名: 山田 翔太(日本工業大学),竹本 泰敏(日本工業大学),原嶋 ひかり(芝浦工業大学),香月 壮亮(砂川建築環境研究所)
著者名(英語): Shota Yamada|Yasutoshi Takemoto|Hikari Harashima|Katuki Takeaki
キーワード: 太陽光発電|蓄電池|消費エネルギー|容量,Photovoltaic generation,Battery,energy consumption,capacity
要約(日本語): 近年,エネルギーシステムの低炭素化,低環境負荷化への関心の高まりから,住宅用太陽光発電の導入が急速に進んだ.しかし,太陽光発電は自然環境の影響で出力変動を伴うため,電力供給量が電力需要を上回り余剰電力が発生,電力系統内の電力品質低下が懸念される.対策として住宅用太陽光発電設備と住宅用蓄電設備を併用することで,パワーコンディショナの出力抑制を行わずに配電系統の逆潮流を抑制して,配電電圧を適正範囲に維持することが可能である.本研究では,建物外皮性能および地域的周囲環境を考慮して住宅建物の消費エネルギー解析を行い,太陽光発電設備,蓄電設備容量についいて経済性および環境性の評価を行ったものを報告する.
PDFファイルサイズ: 462 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
