商品情報にスキップ
1 1

RSVMとMV法による太陽光発電事業の事業価値評価に関する考察

RSVMとMV法による太陽光発電事業の事業価値評価に関する考察

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P41

グループ名: 【B】平成30年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2018/09/12

タイトル(英語): A Study on Project Value Assessment of Photovoltaic System by RSVM and MV Method

著者名: 古賀 貴裕(熊本大学),宮内 肇(熊本大学),三澤 哲也(名古屋市立大学),古川 義英(熊本大学)

著者名(英語): Takahiro Koga|Hajime Miyauchi|Tetuya Misawa|Yoshihide Furukawa

キーワード: 事業価値評価|期待効用理論|平均分散アプローチ|リスク鋭感的価値尺度|太陽光発電,Project value assessment,Expected utility theory,Mean Variance approach,Risk-sensitive value measure,Photovoltaic

要約(日本語): 現在、電力の自由化や固定買取価格制度の導入により、再生可能エネルギーが普及している。しかし、再生可能エネルギーは天候の変化や機器の故障などの不確実性、すなわちリスクを含んでいる。よって、再生可能エネルギーを導入する投資家は、不確実性を考慮した事業の価値評価を行う必要がある。この不確実性を考慮した手法として、私たちが提案するのが期待効用理論に基づく効用無差別価格による事業価値評価手法(UNPV法)である。今回の研究では太陽光発電事業について、平均と分散を用いてリスクを評価するMV法と、UNPV法の一種であるRSVMの二つを用いて事業の価値評価を行い、その結果を考察した。

PDFファイルサイズ: 422 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する