商品情報にスキップ
1 1

再生可能エネルギーの予測精度を考慮した運転予備力の確保が需給運用に及ぼす影響分析

再生可能エネルギーの予測精度を考慮した運転予備力の確保が需給運用に及ぼす影響分析

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: P53

グループ名: 【B】平成30年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2018/09/12

タイトル(英語): Impact of Operating Reserve in Consideration of Prediction Accuracy of Renewable Energy on Power System Operation

著者名: 荒井 有美(東京工業大学),河辺 賢一(東京工業大学),七原 俊也(東京工業大学)

著者名(英語): Narimi Arai|Kennichi Kawabe|Toshiya Nanahara

キーワード: 発電機起動停止計画|再生可能エネルギー|経済負荷配分制御|運転予備力,unit commitment(UC),renewable energy,economic-load dispatching control(EDC),operating reserve

要約(日本語): 日本では再生可能エネルギーの導入容量の拡大が急速に進んでいるが、再生可能エネルギーの出力の正確な予測は難しいため、予測誤差に対応するために適切な運転予備力が必要となる。本研究は再生可能エネルギーの予測精度を考慮した運転予備力が需給運用に及ぼす影響について分析する。優先順位法を用いた火力機の並解列計画作成および経済負荷配分を用いた需給運用シミュレーションを行う。再生可能エネルギーの予測精度に応じた運転予備力の保有量が並解列計画の修正に与える影響を,運用コストと供給支障リスクの点から評価する。予測精度に応じた運転予備力の確保による信頼性と経済性の両立は,再生可能エネルギーの出力予測誤差が大きくなる時間帯と関係がある。

PDFファイルサイズ: 321 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する