商品情報にスキップ
1 1

超音波を用いた部分放電可視化技術の開発

超音波を用いた部分放電可視化技術の開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 315

グループ名: 【B】平成30年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2018/09/12

タイトル(英語): Development of partial discharge visualizing technology by ultrasonic detection

著者名: 末長 清佳(JFEアドバンテック),小田 将広(JFEアドバンテック),後藤 瑞貴(JFEアドバンテック),櫛田 靖夫(JFEアドバンテック),林 達也(JFEアドバンテック),安達 望(JFEアドバンテック),森谷 安幸()

著者名(英語): Suenaga Kiyoka|Oda Masahiro|Gotoh Mizuki|Kushida Yasuo|Hayashi Tatsuya|Adachi Nozomi|Moritani Yasuyuki

キーワード: 部分放電|検知|超音波|マッピング|方位標定,partial discharge,detection,ultrasonic,mapping,ultrasound orientation

要約(日本語): 高圧電気設備において絶縁体の劣化や設備の異常で生じる部分放電を早期に検出することは事故の未然防止に極めて有効である。これまで部分放電に伴い発生する超音波を検出することによる部分放電検出装置は各種開発されているが,いずれもごく狭い範囲を検知対象としたピンポイントの検出を目的としていたため,屋外にある受配電設備のような広範囲の設備を一度に診断できる装置のニーズも高かった。
そこで,ビームフォーミングアルゴリズムを用いて部分放電の発生を面的に捉えて可視化する技術,及びそれを用いた可搬型部分放電可視化装置を開発し,その有効性を実設備にて確認した。

PDFファイルサイズ: 458 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する