電力設備等周辺の磁界計算における標準モデル構築ならびに環境磁界評価に関する動向調査の活動について
電力設備等周辺の磁界計算における標準モデル構築ならびに環境磁界評価に関する動向調査の活動について
カテゴリ: 部門大会
論文No: 270
グループ名: 【B】平成30年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2018/09/12
タイトル(英語): Trends and Activities for Establishing Standard Models for Calculation of Electric and Magnetic Fields near Power Facilities.
著者名: 山崎 健一(電力中央研究所),椎名 健雄(電力中央研究所),角矢 敏尚(電気安全環境研究所),大西 正規(関西電力),田頭 英朗(関西電力),水野 幸男(名古屋工業大学)
著者名(英語): Yamazaki Kenichi|Shiina Takeo|Kadoya Toshihisa|Onishi Masanori|Tagashira Hideaki|Mizuno Yukio
キーワード: 電力設備|電磁界|磁界計算|標準モデル|ビオ・サバールの法則,Electric Power Facility,Electromagnetic Field,Magnetic Field Calculation,Standard Model,Biot-Savart's Law
要約(日本語): 電気学会高電圧技術委員会傘下に設置され活動が進められてきた「電力設備等周辺の電磁界計算における標準モデル調査専門委員会」ならびにその後継委員会の活動について,概要を紹介する。
架空送電線周辺の磁界計算には,ビオ・サバールの法則を用いた計算が比較的簡便に行えるが,これらのプログラムの開発の際,共通のベンチマークモデルがあると有用であることから,電力設備のみならず,電気機器や電気鉄道などへも対象を広げ共通のモデル(標準モデル)を作成した。
PDFファイルサイズ: 246 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
