1
/
の
1
IP伝送を適用した基幹系統安定化システムの開発
IP伝送を適用した基幹系統安定化システムの開発
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 120
グループ名: 【B】令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2019/08/23
タイトル(英語): Development Pre-Fault Calculation type System Integrity Protection Scheme applied with IP Communication
著者名: 森 貴弘(東芝エネルギーシステムズ),倉田 幸奈(東芝エネルギーシステムズ),今井 理裕(東芝エネルギーシステムズ),杉山 弘幸(中国電力),小林 弘和(中国電力)
著者名(英語): Takahiro Mori|Masahiro Imai|Hiroyuki Sugiyama|Hirokazu Kobayashi
キーワード: 同期安定性|電圧安定性|IP伝送IP伝送,Synchronized Stability,Voltage Stability,IP Communication
要約(日本語): 中国電力管内の500kV送電線2回線事故が発生すると、60Hz系統全体の同期安定性が維持できず広域停電が発生する恐れがあり、従来から基幹系統安定化システム(以下基幹系SSC)により対策している。近年の西側地域からの潮流増加や新規電源開発等に伴い、500kV系統の東向き潮流の増加が想定され、送電線2回線事故時に、同期安定性に加え、系統電圧の崩壊が懸念される。そのため、従来の同期安定度対策に加え電圧安定性対策機能を実装し、設置電気所が多いため、一部電気所間通信にIP伝送を適用した,オンライン事前演算型基幹系SSCを開発した。
PDFファイルサイズ: 534 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
