商品情報にスキップ
1 1

高分子がいしの劣化特性

高分子がいしの劣化特性

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 336

グループ名: 【B】令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2019/08/23

タイトル(英語): Deterioration Characteristics of Polymer Insulators for Distribution Lines

著者名: 榊原 昌弘(音羽電機工業),古賀 佳康(音羽電機工業),万木 剛(東北電力),佐藤 智之(東北電力)

著者名(英語): Masahiro Sakakiwara|Yoshiyasu Koga|Tsuyoshi Yurugi|Tomoyuki Sato

キーワード: シリコーンゴム|環境劣化|電気劣化|撥水性,silicone rubber,environmental deterioration,electrical deterioration,hydrophobicity

要約(日本語): 東北電力株式会社では塩害が過酷な青森県五所川原地区および山形県鶴岡地区を対象に配電用高分子がいし(ピン型・耐張型)を2006年から設置している。配電用高分子がいしの耐用年数は,外被材であるシリコーンゴムの経年劣化特性の影響を受けるため,これを把握する必要がある。シリコーンゴムの劣化要因は,気象条件等に起因する環境的要因と,沿面放電等に起因する電気的要因とに大別される。環境的要因には,紫外線,酸性雨,汚損成分の湿潤等による化学反応や,強風時のサンドブラスト,鳥害等が考えられる。本論文では,撤去した配電用高分子がいしについて調査・分析を行い,環境劣化特性および電気劣化特性の評価を行った。

PDFファイルサイズ: 311 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する