コンデンサ‐線路共振方式による配電線路の地絡点標定
コンデンサ‐線路共振方式による配電線路の地絡点標定
カテゴリ: 部門大会
論文No: 317
グループ名: 【B】令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2019/08/23
タイトル(英語): Ground Fault Location for Distribution Line based on Capacitor and Line Resonance Method
著者名: 田所 兼(電力中央研究所),野田 琢(電力中央研究所),市川 路晴(電力中央研究所),万木 剛(東北電力),長嶋 友宏(東北電力)
著者名(英語): Tomo Tadokoro|Taku Noda|Michiharu Ichikawa|Tsuyoshi Yurugi|Tomohiro Nagashima
キーワード: 配電線|地絡事故|事故点標定|配電自動化システム|共振回路,Power distribution line,Ground fault,Fault location,Distribution automation system,Resonance circuit
要約(日本語): 配電線で地絡事故が生じた場合,配電自動化システムによって事故区間が特定される。この事故区間に対して,東北電力株式会社では地絡事故点探査装置を用いた事故点探査を実施している。現状,この探査装置は,配電線に直流高電圧を印加し,事故点へ流れる電流から事故点方向を表示するもので,その特定には時間を要している。東北電力と電力中央研究所は,電源としてのコンデンサと線路インダクタンスで直列共振回路を構成することで,コンデンサ放電電流の減衰特性と共振周波数から事故点を標定する「コンデンサ‐線路共振方式」を考案した。本方式を用いた実験による事故点標定結果とシミュレーションによる検討結果を報告する。
PDFファイルサイズ: 392 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
