配電損失削減を目的とした系統構成計画に対する年間電力需要の不確実性を考慮した運用最適性評価手法
配電損失削減を目的とした系統構成計画に対する年間電力需要の不確実性を考慮した運用最適性評価手法
カテゴリ: 部門大会
論文No: P4
グループ名: 【B】令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2019/08/23
タイトル(英語): Operation Optimality Evaluation Method of Configuration Plan for Loss Minimization under Uncertainty of Annual Power Demand
著者名: 阿美 咲良(早稲田大学),宮崎 輝(早稲田大学),藤本 悠(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学),山本 良太(東京電力パワーグリッド),安居 昂紀(東京電力ホールディングス)
著者名(英語): Sakura Ami|Teru Miyazaki|Yu Fujimoto|Yasuhiro Hayashi|Ryota Yamamoto|Takaki Yasui
キーワード: 配電系統|電力損失最小化|運用計画|最適性|系統構成太陽光発電システム,distribution system,energy loss minimization,operation plan,optimality,network configurationphotovoltaic system
要約(日本語): 配電系統を再構成し,年間の配電損失を低減する系統運用を実現するためには,過去の電力需要実績に基づき,運用時に配電損失最小となる系統構成を計画する必要がある。しかし,計画時に想定した電力需要と運用期間の需要が異なる場合,計画系統構成での運用は理想的な配電損失最小となる運用から乖離する懸念がある。PV導入系統では,日々の天候条件に伴い変化する発電量が配電線の潮流状態を複雑にするため,上述の懸念がより一層高まる。本稿では,計画した系統構成での運用が配電損失最小となる最適な運用にどの程度近いかを表す運用最適性を,年間電力需要の不確実性を考慮して評価する手法を提案し,複数の実系統モデルを用いて定量的に評価を行う。
PDFファイルサイズ: 273 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
