EV用急速充電器が配電系統へ与える影響の評価
EV用急速充電器が配電系統へ与える影響の評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: P29
グループ名: 【B】令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2019/08/23
タイトル(英語): Evaluation of Influence of EV Quick Chargers on a Distribution System
著者名: 福井 将悟(早稲田大学),宮崎 輝(早稲田大学),広橋 亘(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学),松本 直也(東京ガス),稲垣 信(東京ガス)
著者名(英語): Shogo Fukui|Teru Miyazaki|Wataru Hirohashi|Yasuhiro Hayashi|Naoya Matsumoto|Shin Inagaki
キーワード: EV用急速充電器|配電系統|蓄電池制御蓄電池制御,EV quick chargers,Distribution system,Battery control
要約(日本語): 1.背景 環境配慮などへの観点から各国で電気自動車(EV),及びEV用の急速充電器(EVS)の需要が増加している。一方でEVSが配電系統に与える電圧変動の定量的な評価は見当たらない。本研究ではこれをシミュレーションによって評価し、結果として現れた電圧逸脱を蓄電池制御によって解消する。
2.方法 配電系統モデルと実測値を基にした負荷特性を用いて、EVSを系統末端に設置した際の101±6Vからの電圧逸脱量をシミュレーションで評価した。また全需要家の蓄電池にVolt-Watt方式で電圧制御を行わせることで電圧逸脱を解消できるか観測した。
3.結果と結論 EVSの定格容量の増加に伴って電圧逸脱量も上昇し、定格容量700kWに対して691V・minの電圧逸脱を観測した。また、蓄電池制御によって電圧逸脱は完全に解消された。これにより、制御手法の有効度を確認できた。
PDFファイルサイズ: 383 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
