1
/
の
1
3D モデルを用いた電気回路学習支援システムの開発
3D モデルを用いた電気回路学習支援システムの開発
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 3-P-D-2
グループ名: 【A】令和3年電気学会基礎・材料・共通部門大会
発行日: 2021/09/01
著者名: 岩﨑 匠良(日本大学), 星野 貴弘(日本大学)
キーワード: 3Dモデル|電気回路|Unity
要約(日本語): 2012年度に国立教育政策研究所が行った「学習指導要領実施状況調査」によると, 電気に関する単元は生徒・児童が興味を持ちやすい単元であることがわかる。その一方で生徒・児童が理解しにくい単元であると感じる教師は多く, 実際に理解できないことを理由にこれらの単元を嫌いになる生徒・児童が増加している。_x000D_ このような課題の背景として, 一般的な力学現象と違い電気現象は目に見えないため, その物理的意味を捉えづらく, 問題を解くだけでは直感的な理解に至らないという点が考えられる。そこで本研究では, 電気回路における電流, 電圧, 抵抗といった物理量を視覚的に捉えることができる電気回路モデルの開発を行う。教材の開発には, 動的な3Dモデルを容易に作成できることからUnityを用いる。
PDFファイルサイズ: 529 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
