1
/
の
1
印加周波数が光学的手法に与える影響を考慮した電界測定方法
印加周波数が光学的手法に与える影響を考慮した電界測定方法
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 13-C-a1-6
グループ名: 【A】令和4年電気学会基礎・材料・共通部門大会
発行日: 2022/08/30
著者名: 西林 伴恵(愛媛大学), 全 現九(愛媛大学), 井堀 春生(愛媛大学)
キーワード: カー効果|液体誘電体|電界測定|光学的手法
要約(日本語): 絶縁体中の高電界現象の解明には、電界・電荷分布の実測は非常に有用であり、液体中ではカー効果による電界測定が知られている。近年、液体絶縁体の需要は高まっており、商用周波数だけでなく高周波数帯を扱う機器への応用が考えられている。しかし、印加電圧が高周波数帯になると、カー効果以外に高周波数に起因する光強度の変化が含まれることが考えられ、そのままでは電界を決定することができないことが予想される。そこで、本研究では、商用周波数以上の印加周波数が光学的手法に与える影響を考慮した電界測定方法の検討を行った。
PDFファイルサイズ: 582 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
