1
/
の
1
【招待講演】三層同時押出方式の6.6 kV CVケーブルにおける水トリー劣化と遮蔽層の劣化に対する診断の検討
【招待講演】三層同時押出方式の6.6 kV CVケーブルにおける水トリー劣化と遮蔽層の劣化に対する診断の検討
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 15-B-a1-1
グループ名: 【A】令和4年電気学会基礎・材料・共通部門大会
発行日: 2022/08/30
著者名: 栗原 隆史(電力中央研究所), 木村 健一(東北電力ネットワーク), 渡部 卓也(東北電力ネットワーク), 佐藤 智之(東北電力ネットワーク)
キーワード: 6.6 kV CVケーブル|三層同時押出|遮蔽銅テープ|水トリー|破断|劣化診断
要約(日本語): 三層同時押出方式(E-E方式)の6.6 kV CVケーブルの劣化要因として,絶縁体の水トリー劣化と遮蔽銅テープの腐食・破断が挙げられる。本稿では,経年20年程度で撤去されたE-E方式の6.6 kV CVケーブルの加速劣化試験により橋絡水トリーが発生したケーブルに対して,直流漏れ電流法,交流重畳法,誘電正接法といった診断手法を適用した結果を紹介する。また,E-E方式の6.6 kV CVケーブルの遮蔽層の抵抗の測定事例を紹介する。
PDFファイルサイズ: 272 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
