1
/
の
1
【招待講演】受変電機器の劣化診断に関する汚損推定方法
【招待講演】受変電機器の劣化診断に関する汚損推定方法
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 7-B-p1-7
グループ名: 【A】令和5年電気学会基礎・材料・共通部門大会
発行日: 2023/08/24
著者名: 茶円 豊(東芝インフラシステムズ),佐藤 広崇(東芝インフラシステムズ),角本 雄一(東芝インフラシステムズ),長 広明(東芝インフラシステムズ),原口 智(東芝インフラシステムズ)
キーワード: 絶縁診断|等価塩分量
要約(日本語): 社会的要請の高まりから、設備を停止することなく電気設備の絶縁劣化を把握し、事故・故障を未然に防ぐ診断技術が求められている。大気環境に由来する汚損成分のうち、海塩粒子のようなイオン性成分は絶縁に及ぼす影響が大きく、絶縁抵抗と相関のあるデータとして絶縁劣化の推定に用いられており、連続的に観測する技術が求められている。本稿では、水晶微量天秤法(QCM)を用いて、堆積汚損物の等価塩分量を推定する手法を提案する。金電極QCMセンサ周波数変動と銅電極QCMセンサ周波数変動との差分と、等価塩分量は相関を持つことを確認し、この関係を用いることで周波数変動の差分から等価塩分量を精度良く推定できる見込みを得た。
PDFファイルサイズ: 566 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
