1
/
の
1
キャビテーションプラズマの放電経路長および抵抗に及ぼすパルス電圧繰り返し周波数の影響
キャビテーションプラズマの放電経路長および抵抗に及ぼすパルス電圧繰り返し周波数の影響
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: 2-F-a2-2
グループ名: 【A】令和6年電気学会基礎・材料・共通部門大会
発行日: 2024/08/26
著者名: 阿部 光希(兵庫県立大学), 鎌田 在希(兵庫県立大学), 岡田 翔(兵庫県立大学), 岡 好浩(兵庫県立大学), 上野 秀樹(兵庫県立大学)
キーワード: 液中プラズマ|キャビテーションプラズマ|繰り返し周波数|パルス電圧|放電経路長|放電経路抵抗
要約(日本語): キャビテーションプラズマは液中プラズマの一種であり、減圧沸騰現象を利用して大量の微小気泡を溶液中に生成し、その溶液に高電圧短パルスを高繰り返しで印加することで、効率的に低温プラズマを発生させることができる。キャビテーションプラズマでは、パルス電圧によってプラズマが発生・消滅した気泡に残留した電子の影響によって同じ気泡内に連続してプラズマを発生させるため放電路が伸びていくのではないかと考えられている。このことからパルス電圧の印加間隔が重要であると考え、本研究では高速度カメラの映像から測定した放電経路長および電圧電流波形から算出した放電経路抵抗に及ぼすパルス電圧繰り返し周波数の結果について述べる。
PDFファイルサイズ: 375 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
