電力系統のレジリエンス強化と脱炭素化の両立に資する再生可能エネルギー電源の脱落特性を考慮した緊急時周波数制御
電力系統のレジリエンス強化と脱炭素化の両立に資する再生可能エネルギー電源の脱落特性を考慮した緊急時周波数制御
カテゴリ: 部門大会
論文No: 8
グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2020/08/28
タイトル(英語): Emergency Frequency Control considering Self-disconnection Characteristics of Renewable Energy Sources for Enhancement of Power System Resilience and Decarbonization
著者名: 佐藤勇人(電力中央研究所),小関英雄(電力中央研究所),天野博之(電力中央研究所)
著者名(英語): Hayato Satoh (Central Reseach Institute of Electric Power Industry), Koseki Hideo (Central Reseach Institute of Electric Power Industry), Amano Hiroyuki (Central Reseach Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 電力系統|レジリエンス|緊急時周波数制御|周波数低下リレー|再生可能エネルギー|脱落特性|Power system|Resilience|Emergency frequency control|Under frequency relay|Renewable energy sources|Self-disconnection characteristic
要約(日本語): 再エネ導入拡大による脱炭素化と電力系統のレジリエンス強化を両立するため,大規模電源サイト脱落時の再エネ脱落により周波数安定性が低下する事象に対し,柔軟かつ的確に対応可能な分散制御方式として負荷側の周波数低下リレー(UFR)を活用・改良した負荷制御方法を提案し,シミュレーションによりその効果を検証した。提案制御では,UFRに再エネ出力と周波数変化率等で表現される再エネ脱落特性に基づいた負荷制御機能を追加することで,種々の大規模電源脱落に対し,再エネ脱落量に応じた負荷制御を可能とした。提案制御は,従来の緊急時制御と組み合せることで,再エネ導入拡大が進んだ電力系統のレジリエンス強化に資することが期待される。
PDFファイルサイズ: 713 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
