商品情報にスキップ
1 1

メリットオーダーに基づく負荷周波数制御におけるAR変化量を考慮した指令値配分手法

メリットオーダーに基づく負荷周波数制御におけるAR変化量を考慮した指令値配分手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 9

グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2020/08/28

タイトル(英語): Signal Dispatching Method Considering Area Requirement Change in Load Frequency Control Based on Merit-Order

著者名: 斉田賢(名古屋大学),今中政輝(名古屋大学),栗本宗明(名古屋大学),杉本重幸(名古屋大学),加藤丈佳(名古屋大学),秦幸一郎(中部電力),中地芳紀(中部電力)

著者名(英語): Masaru Saida (Nagoya University), Masaki Imanaka (Nagoya University), Muneaki Kurimoto (Nagoya University), Shigeyuki Sugimoto (Nagoya University), Takeyoshi Kato (Nagoya University), Kouichiro Hata (Chubu Electric Power Co.), Yoshiki Nakachi (Chubu Electric Power Co.)

キーワード: 負荷周波数制御|地域要求量|需給調整市場|メリットオーダー|ランプレート|シミュレーション|load frequency control|area requirement|control reserve market|merit-order|ramp-rate|simulation

要約(日本語): 需給調整市場のうち,負荷周波数制御(LFC)に相応する二次調整力①の市場開設(2024年度予定)の後,地域要求量(AR)から算出するLFC指令値配分時に,各LFC対象機のkWh単価順(メリットオーダー(MO))を考慮することが求められる。本論文では,ARの符号のみに基づきMOリストを作成する単純な指令値配分に対して,ARの符号だけでなくARの変化量も考慮してMOリストを作成する指令値配分を提案する。提案手法では,LFCの経済性を高めつつ,LFC対象機全体としての制御性を有効活用することで周波数抑制性を高めることを,kWh単価の異なる2台の発電機を用いたLFC指令値配分例により概説する。また,提案手法の有用性を計算機シミュレーションによって示す。

PDFファイルサイズ: 783 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する