商品情報にスキップ
1 1

実都市データを用いたPV逆潮流削減を目的とした電動バスの最適充電スケジュール決定手法

実都市データを用いたPV逆潮流削減を目的とした電動バスの最適充電スケジュール決定手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 43

グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会

発行日: 2020/08/28

タイトル(英語): A Method for Determining the Optimal Charging Schedule for Electric Buses to Reduce PV Reverse Power Flow Using Real City Data

著者名: 富澤勇輝(早稲田大学),井原雄人(早稲田大学),宮崎輝(早稲田大学),飯野穣(早稲田大学),林泰弘(早稲田大学),山本良太(東京電力パワーグリッド),吉永淳(東京電力パワーグリッド),篠崎一樹(東京電力ホールディングス)

著者名(英語): Yuki Tomizawa (Waseda University), Yuto Ihara (Waseda University), Teru Miyazaki (Waseda University), Yutaka Iino (Waseda University), Yasuhiro Hayashi (Waseda University), Ryota Yamamoto (TEPCO Power Grid, Incorporated), Jun Yoshinaga (TEPCO Power Grid, Incorporated), Ikki Shinozaki (TEPCO Holdings, Incorporated)

キーワード: 電動バス|太陽光発電|混合整数線形計画法|充電制御|配電系統|スマート都市|electric bus|photovoltaic|mixed integer linear programming|charge control|distribution system|smart city

要約(日本語): 低炭素化社会の実現に向け、電気自動車(EV:Electric Vehicle)などのモビリティの電化が注目されている。今後、EVの普及に伴いEV充電器が電力ネットワークと交通ネットワークのコネクションとなり、2つのネットワークは互いに影響を及ぼしあう関係になると考えられる。多くの従来研究においてEVを動く蓄電池と考え、有効活用しようとなされてきた。本研究では特に、自家用EVのように不確実性をもたず最適化に適していながらも研究例が少ない公共の路線バスに着目した。PVの新連系を妨げる系統混雑の一要因である配電線逆潮流の削減を目的とし、混合整数線形計画法による最適充電スケジュール決定手法を提案した。実在都市のバス運行データ、配電線潮流データを用いた数値例によりその有用性を示す。

PDFファイルサイズ: 1,352 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する