コージェネレーションシステムを考慮した技術選択モデルによる日本の2050年までのCO2削減戦略の分析
コージェネレーションシステムを考慮した技術選択モデルによる日本の2050年までのCO2削減戦略の分析
カテゴリ: 部門大会
論文No: 151
グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2020/08/28
タイトル(英語): Assessment of Carbon Mitigation Strategy to 2050 in Japan using Technology Selection Model with consideration of Cogeneration System
著者名: 今川智稀(東京大学),藤井康正(東京大学),小宮山涼一(東京大学)
著者名(英語): Tomoki Imagawa (The University of Tokyo), Yasumasa Fujii (The University of Tokyo), Ryoichi Komiyama (The University of Tokyo)
キーワード: 電源構成|コージェネレーション|熱利用|CO2削減|技術選択|Power Generation Mix|Cogeneration|Heat Utilization|CO2 Reduction|Technology Selection
要約(日本語): 世界中で気候変動問題への関心が高まる中、日本は2050年までにCO2を80%削減するという野心的な目標を掲げており、エネルギーシステム全体の大規模な変革が求められている。中でもコージェネレーションシステム(CGS)は熱電併給によるエネルギーの高効率利用や、分散型電源としてエネルギー供給のリスク分散などのメリットが期待される技術である。2015年から2050年までのエネルギーシステムの最適な技術構成を計算する技術選択モデルにおいて、業務部門、家庭部門でのCGSの電力供給、熱供給及び熱利用を1時間間隔という高時間解像度で表現し、未来のエネルギーシステム低炭素化に向けたCGSの導入可能性や運用についての分析を行った。
PDFファイルサイズ: 448 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
