電力系統における蓄電池の設置場所が緊急時の周波数安定性に与える影響に関する一考察
電力系統における蓄電池の設置場所が緊急時の周波数安定性に与える影響に関する一考察
カテゴリ: 部門大会
論文No: 171
グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2020/08/28
タイトル(英語): Study on Location of Battery Energy Storage System on Short-Term Frequency Stability in Power Systems
著者名: 小林泰智(東京工業大学),河辺賢一(東京工業大学)
著者名(英語): Taichi Kobayashi (Tokyo Institute of Technology), Kenichi Kawabe (Tokyo Institute of Technology)
キーワード: 周波数安定性|潮流計算|蓄電池|再生可能エネルギー|Frequency Stability|Power Flow Calculation|Battery Energy Storage System|Renewable Energy Sources
要約(日本語): 太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー電源(RES)の普及により、事故時の周波数安定性が低下する懸念がある。今後の電力系統においては緊急制御の対象として,設置容量の増加と応答速度の速さの観点から蓄電池が有望なものの一つとして挙げられる。本研究では個々の発電機やそれらをつなぐ送電系統を考慮した解析モデルで系統事故を模擬し,蓄電池の設置場所が周波数安定性へ与える影響について考察を行った。その結果,蓄電池の設置場所により,周波数安定性の違いをうむことを明らかにした。特に,同期発電機の慣性が小さいエリアに蓄電池を設置した場合に,周波数安定性の向上効果が大きくなることが分かった。
PDFファイルサイズ: 1,547 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
