提案型GFMインバータの定態安定度向上効果に関する検討
提案型GFMインバータの定態安定度向上効果に関する検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 195
グループ名: 【B】令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会
発行日: 2020/08/28
タイトル(英語): Investigation of Steady State Stabilization Effect by Proposed GFM Inverter
著者名: 小石純平(広島大学),餘利野直人(広島大学),造賀芳文(広島大学),佐々木豊(広島大学),関崎真也(広島大学)
著者名(英語): Junpei Koishi (Graduate School of Hiroshima University), Naoto Yorino (Graduate School of Hiroshima University), Yoshifumi Zoka (Graduate School of Hiroshima University), Yutaka Sasaki (Graduate School of Hiroshima University), Shinya Sekizaki (Graduate School of Hiroshima University)
キーワード: 定態安定度|単相同期化力インバータ|同期化力|steady state stability|single-phase synchronous inverter|synchronizing power
要約(日本語): 従来は停電の影響から過渡安定度が重要視されていたが,PV大量導入による定態安定度への影響が言及されている。その問題への対策としてGFMインバータの一種である同期化力インバータの概念が提唱されている。しかし,系統に接続した際の挙動が未だ明らかでなく,定態安定度の観点からの検討が必要である。以上のことから,PV大量導入により安定度への影響が懸念される系統において安定化装置が定態安定度に与える影響を検討することを研究の目的とする。本稿では,定態安定度解析の手法について検討,またPVと単相インバータに擬似的な同期化力を持たせた単相同期化力インバータ(SSI)導入後の定態安定度についてシミュレーションを行い検証した。
PDFファイルサイズ: 471 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
